独立創業物語第111話!無肥料栽培で欠かせない自家採種はなぜ大切なのか!?🌱

くー社長の朝礼 161歩目

 

昨日の続き

 

世界の人口を支える慣行栽培ですが

 

慣行栽培の仕組みをそのまま

 

無肥料無農薬栽培に

 

あてはめることはできません

 

まずは種です

 

慣行栽培で作られた種は、肥料と農薬を

 

使用して育てられた野菜から採った種です

 

いつも近くに肥料があって

 

農薬という薬で守られてきました

 

それを無肥料無農薬の畑に入れると

 

自力で肥料を取りにいかなければいけません

 

しかし、急には対応できないので

 

大きくなることは難しいと判断して

 

せめて子孫を残そうと

 

花を咲かせて、種をつけようとします

 

こうしてできた種は

 

無肥料栽培1年目の種となります

 

元々は肥料で育っていた種ですが

 

無肥料の畑で過ごした親からできた種は

 

その環境に適応するために

 

根伸びが良くなったり

 

土にある栄養成分を

 

存分に吸収しようとします

 

このように自家採種を繰り返すことで

 

無肥料の畑でも育つように

 

どんどん野菜さんは適応していきます

 

そのため、東家ふぁーむでは

 

自家採種を続けています

 

逆に、肥料と農薬を使っていない雑草さんを

 

肥料と農薬を与えて育てたとしたら

 

おそらく、そこから採った種は

 

どんどん肥料と農薬がなければ

 

育たない雑草さんに適応していくと思っています

 

明日へ続く

 

初めてのサツマイモ苗作り

 

 

東家グループのYOUTUBEはこちら

自社農園の様子や

飲食店情報もちょこちょこ

 

東家グループホームページ

農家レストラン Casaorientale Instagram

東家二日市店 Instagram

東家姪浜店 Instagram 

東家別府本店 Instagram 

海鮮酒場とろばこ Instagram